スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2009年07月25日

雨の日の常識

雨、雨、雨な毎日。

先月は梅雨なのに日照り続きで、風物詩、カタツムリを見かけなかった。

そのまま、蝉のけたたましいモーニングコールな日々になった。



私は、背が低い。

小さい頃から小さいので、日常生活のほとんどを背伸びしている。

コロンコロン転ぶので、大怪我はないが生傷はたえない。

歩くときも、立つときも、爪先に近いほうに重心がある。
当然、膝は伸びたまま。
…なので、つまづきやすくなる。

ことに、気づいた。

頑張って矯正した成果で、この年(←どの年?)にして、転びにくくなった。


しかし、雨の日は滑る。
この府内町は店舗が多く、光沢のある床は特に、つるん・ステン・危険…。


ふと、聞いてみた。

私「Kサンは滑りませんか?」

Kサン「滑るよ。」

私「転びますよね〜。」

Kサン「滑るから転ばないように気を付けて、踵に重心を置いて歩幅を広く歩く普段のやり方をしないよ。」

私「え?気を付けてるんですか?」

Kサン「じゃないと滑る。」

私「考えて歩くんですか?」

私「(@_@;)?」

Kサン「(@_@;)?ええっ?考えてないの?」

信じられないという表情をお互いがしていたが、あきらかに私が間違いのようだ。

でも、でも、私にとって、衝撃的なことで信じがたかった。


歩き方を矯正するために頑張ってきたが、普段、考えながら歩いたことなんてなかった。


参考までに、アミトの『と』に聞いてみた。

と「気を付けて歩くよ。」


!!!

みんな滑るんだ!
滑るから転ばないようにしてたんだ!


今日から、雨の日は注意して歩くことにしよう
(・・;)

  

Posted by ノア at 14:08Comments(10)