2011年08月19日
金魚の赤ちゃん里親募集


3月に、うち(姉)の愛魚、流金と、オランダ獅子頭が産んだ子供達の里親を募集してます。
飼育が難しく、全滅続きでしたが、ネットや金魚屋さんの指導で、今回初めて養育に成功しました。
元気で、最低限、酸素と大人用のフレークがあれば大丈夫になったので、あなたや周囲の方で、金魚を欲しい方がいたら、お分けいたします。
先週、30尾ほど、里子に出しましたが…ざっと見、まだ50尾くらい居ます。
形、大きさはバラつきがあり、店売りの同じ頃生まれに比べると小さいので、多分、あまり大きくはなりきらないと思います(育て方次第で5〜15センチ)。
色変わりや、形はこれから変化するのでお楽しみです。
取りに来るのが困難な方はお宅まで連れて行きます(大分、北九州、5匹以上なら福岡、熊本市で遠すぎなければ)。
金魚屋さんは、雑種なので肉食魚の餌としてなら引き取るそうで…。
学校やオフィスで10匹まとめてとかも和むかもです。
問い合わせだけでもヨロシクお願いします。
080-1787-0303
写真は親と本魚達です。
Posted by ノア at
14:19
│Comments(9)
2011年08月08日
羽黒蜻蛉
七瀬には川添いに沢山ヒラヒラ飛んでいます。
羽黒蜻蛉はホトケトンボ、神様トンボ、極楽トンボの名を持ちます。
死者が無事に極楽に着いた知らせと言われています。英名はエボニー・ジュエルウィング。
とても素敵な名前ばかり(^^)

他のトンボと違い、蝶のようにヒラヒラと優雅に飛ぶ姿は涼しげで神秘的。
蛍、鈴虫、ひぐらし、かじか、羽黒蜻蛉…
暑い初夏から初秋に涼と切ない風情をまく…
私の好きな夏の虫(^^)
羽黒蜻蛉はホトケトンボ、神様トンボ、極楽トンボの名を持ちます。
死者が無事に極楽に着いた知らせと言われています。英名はエボニー・ジュエルウィング。
とても素敵な名前ばかり(^^)

他のトンボと違い、蝶のようにヒラヒラと優雅に飛ぶ姿は涼しげで神秘的。
蛍、鈴虫、ひぐらし、かじか、羽黒蜻蛉…
暑い初夏から初秋に涼と切ない風情をまく…
私の好きな夏の虫(^^)
Posted by ノア at
10:32
│Comments(0)