2016年05月19日

しんけん(大分弁) 頑張るばい(熊本弁)

熊本の親戚に会いに行った

久住付近から、道路に切り傷が増えた
阿蘇の放牧地は緑に黒の横ストライプ
阿蘇の山は緑に黒の縦ストライプ
ピカピカ光るブルーシートが水溜りのように斜めラインに広がる

道の駅には店員さんと仕事着のお客様と、片手指の数ほどの お客様

観光客に餌を期待する鹿が柵に近づくとワーッと寄ってきた

熊本市内はコンビニが営業していた
外側が何ともないようなファーストフード店内は荷造りされていた
大きな全国チェーン店はガラスの壁が消えていた
5階建ての1階は跡形もないほど見えない
ひと月たった今、今朝から被害の修理を始めたかのように進みの遅い修繕をしている人々

壁も天井も家具もガタガタな家から
懐かしい 会いたかった人達が少し痩せて
嬉しそうな 嬉しそうな笑顔であらわれる

犬は人にくっついてまわり
インコはストレスで自分の羽を抜きたがるので首にカバーをつけている

冷蔵庫には ほぼ水だけがぎっしり入っていた

「お金も仕事も家も余生(年とって)も無くしそうな人間は、毎日、しっかり生きれるだけの水と切り詰めた食材できちんとしたものを作って食べてる」

それが それぞれが 頑張っていること

しんけん(大分弁)頑張るばい(熊本弁)





Posted by ノア at 23:00│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。