2012年03月19日
和桜100年、米国に咲く
☆☆選「あ」ニュース☆☆
《和桜100年、米国に咲く》
3月18日。アメリカで桜の開花宣言がありました。

(写真・産経新聞より)
ワシントン市内の桜の名所、ポトマックリバー沿いには例年、多くの花見客が訪れます。
東京から3000本の桜の苗木が贈られて今年は100年。
20日からは「全米桜祭り」が通常より長く5週間行われます。
イベントには原発事故で計画非難区域に指定された福島の山根地区の若者を中心とした太鼓グループや東北大JAZZオーケストラも出演します。
日米友好の歴史をふりかえるとともに、震災後の日本の復興への決意、活力、世界への支援感謝を思う今年の桜。
日本より少し早い開花です。
(^∇^)
《和桜100年、米国に咲く》
3月18日。アメリカで桜の開花宣言がありました。

(写真・産経新聞より)
ワシントン市内の桜の名所、ポトマックリバー沿いには例年、多くの花見客が訪れます。
東京から3000本の桜の苗木が贈られて今年は100年。
20日からは「全米桜祭り」が通常より長く5週間行われます。
イベントには原発事故で計画非難区域に指定された福島の山根地区の若者を中心とした太鼓グループや東北大JAZZオーケストラも出演します。
日米友好の歴史をふりかえるとともに、震災後の日本の復興への決意、活力、世界への支援感謝を思う今年の桜。
日本より少し早い開花です。
(^∇^)
Posted by ノア at 16:12│Comments(0)