2012年03月19日

食後のお皿

☆☆「あ」最近日記☆☆

《食後のお皿》

3月10、11日に蒲江マリンカルチャー「てんつくまんワークショップ」に行きました。


そこで、ちょっと嬉しい気付きがありました。

(^^)

ランチのメニューはカツカレー。
てんつくまんが私の隣に、スタッフが斜め前でした。

談笑しながら完食した2人のお皿を見ると、、

リンが舐めてたいらげる皿のように…洗ったように綺麗ではありませんか。

もちろん彼等は他の人に言うわけでも見せ付けもせずにさっさとトレイを返しに行きました。

何人の参加者が気づいたでしょう?


これ…かつて、私もしてました。

味噌汁、御飯(おかずは御飯にのせて)にお茶という朝食時だけでしたが、

梅干し茶を最後に御飯茶碗に入れてお米を綺麗にとって飲み干す。

無駄がない(^^)

テレビで見たお寺でも小僧さんが茶碗にお茶を入れて飲み干し、さらに手拭いで器をふいていました。


とはいえ…カレーは微妙だなぁと思いながら…

最近、無理せず我慢しすぎない範囲で実践してみてます。

(^^)v





※「てんつくまん」の説明はここではいたしません。興味ある方はお調べください。人生の質をあげるための自己啓発セミナー?です。



Posted by ノア at 12:11│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。