2011年06月26日
雷恐怖症のワンコ達
大分動物管理所に収容された今週の犬達に
何頭か雷に驚いて逃走した子がいました。
いずれも屋外で飼っていたそうです。
雷恐怖症の犬のパニックは想像を絶するもので、
絶対大丈夫なはずのリードを引きちぎったり、犬小屋を破壊して逃げたりすることもあるそうです。
『あ』も一緒に暮らしだしたリンで体感しました。
前の子、チョビも雷きらいで心臓バクバクでしたが…
リンは震え、よだれ、嘔吐、絶食…
たまたま急な雨に、母が洗濯物をとりにいった2階ベランダにでて柵を越えて屋根に飛び出そうとしたり…

↑
雷が去ったあと、ご機嫌斜めのリン
原因は解明されておらず、音恐怖症と静電気恐怖症と複合トラウマが疑わしいそうです。
対策としては、音源テープ等を使う音に慣れさせる方法と、薬物両方と、静電気除去ケープが有力だそうですが

↑
静電気除去ケープ
安全で確実なものは未だないようです。
(T_T)
今年は雷が多いので…
雷恐怖症のワンコは雨が降ってなくても雷がなったら屋内に入れてあげてほしいなと思います。
もし、何か良い対策をご存知の方いましたら、アドバイスお願いします。
何頭か雷に驚いて逃走した子がいました。
いずれも屋外で飼っていたそうです。
雷恐怖症の犬のパニックは想像を絶するもので、
絶対大丈夫なはずのリードを引きちぎったり、犬小屋を破壊して逃げたりすることもあるそうです。
『あ』も一緒に暮らしだしたリンで体感しました。
前の子、チョビも雷きらいで心臓バクバクでしたが…
リンは震え、よだれ、嘔吐、絶食…
たまたま急な雨に、母が洗濯物をとりにいった2階ベランダにでて柵を越えて屋根に飛び出そうとしたり…

↑
雷が去ったあと、ご機嫌斜めのリン
原因は解明されておらず、音恐怖症と静電気恐怖症と複合トラウマが疑わしいそうです。
対策としては、音源テープ等を使う音に慣れさせる方法と、薬物両方と、静電気除去ケープが有力だそうですが

↑
静電気除去ケープ
安全で確実なものは未だないようです。
(T_T)
今年は雷が多いので…
雷恐怖症のワンコは雨が降ってなくても雷がなったら屋内に入れてあげてほしいなと思います。
もし、何か良い対策をご存知の方いましたら、アドバイスお願いします。
Posted by ノア at 11:24│Comments(2)
この記事へのコメント
凄いんですね。前のサクラは押入れやテーブルの下に隠れて震える程度だったのですが今のワンズはノンビリ欠伸しながら横たわってます。
Posted by MILKHALL
at 2011年06月26日 22:42

MILKHALL様
すごいんです。でも、来たばかりの時に留守番恐怖症でパニックでしたが、ほぼ改善したように…克服できたらいいなぁ。怖い記憶があるのかもしれません。
すごいんです。でも、来たばかりの時に留守番恐怖症でパニックでしたが、ほぼ改善したように…克服できたらいいなぁ。怖い記憶があるのかもしれません。
Posted by アミトの『あ』 at 2011年06月26日 23:21