2011年02月24日
夢見語り…明治編
あるとき、こんな夢を見ました。
梅雨時の晴れ間、
お母さんと二人で川っぷちの土手を歩いていました。
二人とも着物ですから、江戸か明治時代かな。
私は歌を歌いながら、手をつないだお母さんをブンブン振りながら…
不意に、グニョって…
雨でゆるんだ地に足を取られて…私は川に落ちました
幸い、お母さんの手を握ってましたから怖くなかった…
のに、流れは強く、母は手を離さないのに川に私をもぎ取られました
が
私はそれがわかりません。
「お母さんが私を見捨てた」
信じられない孤独に凍り付きそうでした。
でも、、死んだら身軽で、お母さんを見たら、半狂乱で私を助けようとしています。
私は…それで、もう孤独ではありませんでした。
でも
どんなに、お母さんに「大丈夫!わかったから泣かないで。」
と話しても、お母さんにはわかりません。
結局、お母さんは自分を責めながら、生涯を…
ただ、生涯が終われば、私が教えてあげるの。
大丈夫!伝わってるって。
そんな
夢を見ました。
梅雨時の晴れ間、
お母さんと二人で川っぷちの土手を歩いていました。
二人とも着物ですから、江戸か明治時代かな。
私は歌を歌いながら、手をつないだお母さんをブンブン振りながら…
不意に、グニョって…
雨でゆるんだ地に足を取られて…私は川に落ちました
幸い、お母さんの手を握ってましたから怖くなかった…
のに、流れは強く、母は手を離さないのに川に私をもぎ取られました
が
私はそれがわかりません。
「お母さんが私を見捨てた」
信じられない孤独に凍り付きそうでした。
でも、、死んだら身軽で、お母さんを見たら、半狂乱で私を助けようとしています。
私は…それで、もう孤独ではありませんでした。
でも
どんなに、お母さんに「大丈夫!わかったから泣かないで。」
と話しても、お母さんにはわかりません。
結局、お母さんは自分を責めながら、生涯を…
ただ、生涯が終われば、私が教えてあげるの。
大丈夫!伝わってるって。
そんな
夢を見ました。
Posted by ノア at 01:29│Comments(2)
この記事へのコメント
人って1人じゃないんですよ・・・!
Posted by wao at 2011年02月26日 13:07
wao様
ほんと、そうですよね
ほんと、そうですよね
Posted by アミトの『あ』 at 2011年03月03日 23:27