2009年04月21日
足の中指押圧(顎関節)
左足の中指根元のくぼみ(人差し指側と薬指側)をギュッと押してみてください。

どちらかが特に痛みますか?
痛いほうの骨盤がねじれて緊張している可能性があります。
全身のねじれは体を支える足裏にあらわれます。
中指のつけねの左右を、より痛むほうを丁寧にほぐすと全身のバランスがよくなります。
コツは2分でよいから自分にとって痛すぎない範囲で毎日マッサージすること。
入浴時に石鹸をつけたついでとかでもOK。
右足も同じようにします。
馬の蹄は中指が進化したものだという有力な説があるように、
動物の足の腱のバランスの中心は中指にあります。
最近、歯科医の方に全身の緊張を緩め、骨盤を整えることが噛み合わせにも良い影響を与えるという話を伺いました。
顎関節、噛み合わせに違和感を感じる方にもオススメです。

どちらかが特に痛みますか?
痛いほうの骨盤がねじれて緊張している可能性があります。
全身のねじれは体を支える足裏にあらわれます。
中指のつけねの左右を、より痛むほうを丁寧にほぐすと全身のバランスがよくなります。
コツは2分でよいから自分にとって痛すぎない範囲で毎日マッサージすること。
入浴時に石鹸をつけたついでとかでもOK。
右足も同じようにします。
馬の蹄は中指が進化したものだという有力な説があるように、
動物の足の腱のバランスの中心は中指にあります。
最近、歯科医の方に全身の緊張を緩め、骨盤を整えることが噛み合わせにも良い影響を与えるという話を伺いました。
顎関節、噛み合わせに違和感を感じる方にもオススメです。
Posted by ノア at 22:37│Comments(4)
この記事へのコメント
図解入りで良かったです。文章だけだったら足の裏を押さえてました(笑)
骨盤の歪みは気になっていたのでとても役立ちました。有難うございます(^_^)v
私は左の方が痛かったです…
骨盤の歪みは気になっていたのでとても役立ちました。有難うございます(^_^)v
私は左の方が痛かったです…
Posted by レモンバーム at 2009年04月21日 23:31
レモンバーム様
積み木がわかりやすいですが、土台の状態が上部の不安定さを生みます(^^)
積み木がわかりやすいですが、土台の状態が上部の不安定さを生みます(^^)
Posted by アミトの『あ』 at 2009年04月22日 09:25
ご無沙汰カキコ~。
痛い・・右が・・痛い・・。
押さえてみたよ~。
痛い・・右が・・痛い・・。
押さえてみたよ~。
Posted by ヤイころ at 2009年04月28日 16:59
ヤイころ様
気長にマッサージしてくださいね。ついでにクリームなんかつけると、夏に美しい足の出来上がり(^^)
気長にマッサージしてくださいね。ついでにクリームなんかつけると、夏に美しい足の出来上がり(^^)
Posted by アミトの『あ』 at 2009年05月01日 17:40