2009年04月14日

シュティーレ ナハト(湯布院牛鉄板焼専門店)

4月3日にメニュー&店舗を一新、リニューアルオープンした店である。


オープン数日前に新メニューをご馳走してくださるとAさんから有難い招待を受けた。

シュティーレ ナハト(湯布院牛鉄板焼専門店)

何しろ、本格的な鉄板焼ステーキを食べたのは過去に1度。
経験薄の食事作法がAさんに恥をかかせないかと緊張しつつ…。


待ち合わせは20時にハローワーク裏。

焼鳥『神田』の前である。
Aさんについて『神田』の隣の狭い階段を2階にあがる。

ちょっと予想と違い、庶民的すぎる感じが…^^;


「こんなとこにって思うでしょう?
ドアをあけると別天地。
趣味の空間に仕立ててます。」

と、Aさん。


なるほど、
カウンターと個室が1つ。

銀色の鉄板がシャープに見える照度。
大きな水槽が緊張を洗い流してくれるようだ。
シンプルで品の良い空間。


『シュティーレ ナハト』
ドイツ語で「静かな夜」。
有名な「きよしこの夜」もドイツではシュティーレ ナハトだ。


静かに、大切な人と大切に過ごす、至福の時間。



さて、緊張も束の間、気さくな店の雰囲気にリラックスして食事をいただく。


本日は数あるメニューの中からディナータイムの看板、1万円コース(8品)。

シュティーレ ナハト(湯布院牛鉄板焼専門店)

コクのある赤ワインで乾杯し、

白身魚のマリネ

牛刺

湯布院牛ヒレ120グラム(パプリカ、アスパラ、椎茸添え)

ガーリックトースト

海鮮汁

八割蕎麦

カボスシャーベット

コーヒー


女性には少し多い量であるが、2時間かけて楽しい会話とともに完食。


湯布院牛は徹底した個体管理を行い「旨み」「かおり」「さし」のバランスが優秀だといわれる。

少しピンクがかった赤身のヒレは近くでみると綺麗にさしが並んでいるのがわかる。


肉の臭みは感じられず、まろやかな甘味が口に広がる。

半分ほど食べたところで、ズラリと並んだ薬味に気付く。

不思議なほどの独特な甘味には薬味が不要に感じられる。

迷っていると、Aさん好みの食べ方を教えてくれた。

ガーリックチップを少しだけのせてカリッとした食感を肉のアクセントにするのだ。

美味しい。


都町に居ながらにして、静かな星空の見えるペンションで鉄板焼を堪能したような、不思議な居心地の店。

もっとも、開店からしばらくは昼夜、予約満席が続いているらしいので静かではないだろうが…^o^;


Aさん、ご馳走様でした。

シュティーレ ナハト(湯布院牛鉄板焼専門店)

他に、海鮮・すき焼き・シャブシャブ・単品料理あり。

ランチには
湯布院牛薄切り鉄板焼セット2000円をメインに
シェフ自慢のカレーやパスタなどが1000円からあるので、夜は毎度は無理な私レベルの方には嬉しい。


湯布院牛鉄板焼専門店
STILLE NACHT(シュティーレ ナハト)

ランチ・  11時〜14時
ディナー18時〜22時
ナイト・  22時〜 3時

日曜定休

大分市都町3-4-8 2階

予約専用番号 097-532-2915

詳しい営業時間、全メニューは下記へアクセス。
http://www.oita-map.co.jp/stille-nacht/


※※残念なことに、2010年、3月をもって閉店しました。
フレンチの達人シェフをむかえた頃より、趣向をかえようと思案。
鉄板焼から進化した美味料理を提供すべく、名をかえ、品をかえ、後日、出店されるとのこと。
待ち遠しいです。



Posted by ノア at 14:09│Comments(4)
この記事へのコメント
何か某雑誌を読んでるかのような
錯覚に陥るくらい
見事な表現と説明ですね。

これは行きたくなっちゃいます!
Posted by こーだいこーだい at 2009年04月14日 14:14
こーだい様
スタッフのサービスなど、まだまだ未完成ですが、急成長させていきますってオーナー&スタッフの気持ちがあたたかい店です(^^)
Posted by アミトの『あ』 at 2009年04月16日 11:24
アミトの『あ』さん、こんばんは。

ホント、少し量が多いですね。
しかし単品メニューからのチョイスで調整すれば、良い感じですね!

鉄板焼ステーキデビューは私、このお店の前のお店『六○』でした。
Posted by かな at 2009年04月16日 21:23
かな様
そうそう、ステーキハウス六○
かなさんの思い出のある場所。
この店も多くの人の記憶に残る店になって欲しいです。
Posted by アミトの『あ』 at 2009年04月17日 09:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。