2009年04月04日
星を百、数えて
若くして亡くなった祖父はパイロットだった。
祖父に会うことなく育った私は飛行機に憧れた。
そんな祖父の遺産のひとつに「視力」がある。
我が家では父が老眼になるまで、眼鏡とは無縁だった。
真実かは微妙だが、昔のパイロットは昼間でも星が見えるほどの視力が必要だったと聞いている。
訓練方法は、星を百、数えることと、冷たい水で目を洗うこと。
私は幼い頃から実践してきた。
実際、航空自衛隊のパイロット兼教官であるお客様も同じことを言っていた。
そして、近年は学力ある人をパイロットにしたいが、学力ある人ほど視力が悪い…と。
そのお客様は視力の悪い人に、ひとつだけアドバイスをくれた。
「視力検査の前に涙を流すと瞬間、視力が上がります。」
これは…いまだ2.0の私では効果ありか未確認です。

祖父に会うことなく育った私は飛行機に憧れた。
そんな祖父の遺産のひとつに「視力」がある。
我が家では父が老眼になるまで、眼鏡とは無縁だった。
真実かは微妙だが、昔のパイロットは昼間でも星が見えるほどの視力が必要だったと聞いている。
訓練方法は、星を百、数えることと、冷たい水で目を洗うこと。
私は幼い頃から実践してきた。
実際、航空自衛隊のパイロット兼教官であるお客様も同じことを言っていた。
そして、近年は学力ある人をパイロットにしたいが、学力ある人ほど視力が悪い…と。
そのお客様は視力の悪い人に、ひとつだけアドバイスをくれた。
「視力検査の前に涙を流すと瞬間、視力が上がります。」
これは…いまだ2.0の私では効果ありか未確認です。

Posted by ノア at 01:36│Comments(16)
この記事へのコメント
飛行機ネタで・・離陸する時の、あのグワ~
って来る重力(喩えがおかしいなぁ)が・・
堪らなく大嫌いです・・私。
って来る重力(喩えがおかしいなぁ)が・・
堪らなく大嫌いです・・私。
Posted by ヤイころ at 2009年04月05日 20:45
ヤイころ様
昔、社員旅行で飛行機嫌いな女性が隣席でズット般若心行を唱えてました。違う意味で怖かった。
昔、社員旅行で飛行機嫌いな女性が隣席でズット般若心行を唱えてました。違う意味で怖かった。
Posted by アミトの『あ』 at 2009年04月06日 00:43
んじゃ、朝から怖いお話をば・・・。
自分の半生の中で、25~6歳が一番
荒んでおりまして。その頃、呑みに行って
いたお店に、ものごっつい霊感が強いお方
がいらっしゃいまして。その方から・・・・・
「アンタ、今ね~2つ憑いてるのがいてね、
1つは・・アンタの弟になるはずだった水子。
もう1つね・・アンタとは全く関係ない女が
憑いてるよ。今からでも遅くない、般若心経
を写経してみなよ」と言われ、早速書こうと
・・・あれ?手が動かないんですけど~!!
完全に、右手は写経を拒んでいました・・。
その後、その方に手を握ってもらい・・目を
閉じてリラックス・・身体や気分が軽くなった
のです。チャンチャン。
自分の半生の中で、25~6歳が一番
荒んでおりまして。その頃、呑みに行って
いたお店に、ものごっつい霊感が強いお方
がいらっしゃいまして。その方から・・・・・
「アンタ、今ね~2つ憑いてるのがいてね、
1つは・・アンタの弟になるはずだった水子。
もう1つね・・アンタとは全く関係ない女が
憑いてるよ。今からでも遅くない、般若心経
を写経してみなよ」と言われ、早速書こうと
・・・あれ?手が動かないんですけど~!!
完全に、右手は写経を拒んでいました・・。
その後、その方に手を握ってもらい・・目を
閉じてリラックス・・身体や気分が軽くなった
のです。チャンチャン。
Posted by ヤイころ at 2009年04月06日 09:05
ヤイころ様
般若心行で手が動かないのは不思議ですが…ほんとに水子や人霊の仕業なのかな?私は兄弟なら憑いててもいいなぁ〜とか思ったり
^^;
般若心行で手が動かないのは不思議ですが…ほんとに水子や人霊の仕業なのかな?私は兄弟なら憑いててもいいなぁ〜とか思ったり
^^;
Posted by アミトの『あ』 at 2009年04月06日 14:48
いや、コレ本当なのよ~。手がプルプル
震えてさ~写経拒んだのよ。軽くなった
後・・「全く関係ない女の方だね」と宣告。
くわばらくわばら。
震えてさ~写経拒んだのよ。軽くなった
後・・「全く関係ない女の方だね」と宣告。
くわばらくわばら。
Posted by ヤイころ at 2009年04月06日 23:59
ヤイころ様
怖いね〜
でも、今は大丈夫かなぁ
(^^)
怖いね〜
でも、今は大丈夫かなぁ
(^^)
Posted by アミトの『あ』 at 2009年04月07日 00:02
おいおいおいっ!聞いてないよ~!!!
ダチョウネタでの切り返し。今は・・もう
大丈夫だと・・思うけどにぇ。今日の格言!
「君子、危うきに近寄らず」
ダチョウネタでの切り返し。今は・・もう
大丈夫だと・・思うけどにぇ。今日の格言!
「君子、危うきに近寄らず」
Posted by ヤイころ at 2009年04月07日 16:30
ヤイころ様
憑きやすい体質なんだろね
憑きやすい体質なんだろね
Posted by アミトの『あ』 at 2009年04月09日 09:25
どうかな~?違うような気もしないではない。
見えない人なんで(気配とか、雰囲気は分かるけど)・・。つい先日も、寝てたら・・いきなり
部屋の空気(ってか空圧?)がグニ~って、
曲ったような感じして、息苦しくなって・・・・
鳩尾にドスっと衝撃が・・。キャァァァァァー!
見えない人なんで(気配とか、雰囲気は分かるけど)・・。つい先日も、寝てたら・・いきなり
部屋の空気(ってか空圧?)がグニ~って、
曲ったような感じして、息苦しくなって・・・・
鳩尾にドスっと衝撃が・・。キャァァァァァー!
Posted by ヤイころ at 2009年04月09日 22:56
ヤイころ様
それはストレス性の金縛りかと
大丈夫ですよ。
それはストレス性の金縛りかと
大丈夫ですよ。
Posted by アミトの『あ』 at 2009年04月09日 22:59
え~っ。んじゃ、鳩尾の衝撃の謎は??
確かに・・殴られた感じしたよ?何かが
迫って来たような圧迫感もあったしね。
確かに・・殴られた感じしたよ?何かが
迫って来たような圧迫感もあったしね。
Posted by ヤイころ at 2009年04月10日 11:27
ヤイころ様
その時、手が胸にありませんでした?
布団の重さでさえ首を絞められる感覚と幻覚、幻聴、そして異常な恐怖感がレム金縛りの特徴だそうです。
まぁ また憑いてるかもね
その時、手が胸にありませんでした?
布団の重さでさえ首を絞められる感覚と幻覚、幻聴、そして異常な恐怖感がレム金縛りの特徴だそうです。
まぁ また憑いてるかもね
Posted by アミトの『あ』 at 2009年04月10日 11:46
どうかな?あったような・・。あったね。
なるほど。んで、憑いてないと思うけど。
憑くっていうか、憑こうとする時・・・何か
身体に入り込む・・込んだ感覚がある。
以前も憑かれかけたんだけど、途中で
スッと抜けて行って。今回は、入り込むこと
自体なくてね。衝撃だけだったし。精神的
にも変調なしだし。肩や身体も重くないっす。
なるほど。んで、憑いてないと思うけど。
憑くっていうか、憑こうとする時・・・何か
身体に入り込む・・込んだ感覚がある。
以前も憑かれかけたんだけど、途中で
スッと抜けて行って。今回は、入り込むこと
自体なくてね。衝撃だけだったし。精神的
にも変調なしだし。肩や身体も重くないっす。
Posted by ヤイころ at 2009年04月10日 20:12
ヤイころ様
ストレスあるんですね
霊的でなくても金縛りは怖いものです。ハッキリと人の声を聴いたり、触れた触覚まで残ります。
肝だめしツアーしますかぁ
(^^)
ストレスあるんですね
霊的でなくても金縛りは怖いものです。ハッキリと人の声を聴いたり、触れた触覚まで残ります。
肝だめしツアーしますかぁ
(^^)
Posted by アミトの『あ』 at 2009年04月10日 23:52
「あ」さんが、祓える人なら・・ツアーやる?
そうでないなら絶対にダメ!遊び半分だと
Badな結果に。解っておられるとは思うが。
この世の中・・霊魂よりも怖いのが、制御
出来ない人間のエゴでございます。
一掛け 二掛け 三掛けて 仕掛けて
殺して 日が暮れて 橋の欄干腰下ろし
遙か向こうを眺むれば この世は辛い
ことばかり ~必殺仕事人より~
そうでないなら絶対にダメ!遊び半分だと
Badな結果に。解っておられるとは思うが。
この世の中・・霊魂よりも怖いのが、制御
出来ない人間のエゴでございます。
一掛け 二掛け 三掛けて 仕掛けて
殺して 日が暮れて 橋の欄干腰下ろし
遙か向こうを眺むれば この世は辛い
ことばかり ~必殺仕事人より~
Posted by ヤイころ at 2009年04月11日 09:12
ヤイころ様
霊でも良いから会いたいと思う人は出て来ないんですよねぇ
霊でも良いから会いたいと思う人は出て来ないんですよねぇ
Posted by アミトの『あ』 at 2009年04月16日 11:44