2009年04月01日
命の飲料水

白湯は健康上、良いとは言えない。
真水には酸素があるが、一旦沸騰すると酸素がなくなる。
酸素のない水を飲むと体の中で本来の水に戻るべく、体内の酸素を奪ってしまう。
天然水が理想だが、綺麗なら水道水もお勧めだし、浄水器を使うのも良い。
次に大事なのは温度。
飲み水の温度は体温の半分が適温で、36度なら18度である。
が、冷蔵庫では約5度。
自販機では3〜5度である。
犬や猫の前に冷水の皿と、常温水の皿を置くと、常温を選ぶ。
体が健康ならば冷たい水は飲まない。
最近の夏は暑いが、
小さい子供に冷たい飲料を無意識に飲ませると、健康な子供の体温を下げてしまう。
特に冷房の涼しい中では冷たい飲料を子供に与えすぎないよう、注意してほしい。
Posted by ノア at 23:24│Comments(14)
この記事へのコメント
真水を飲んでる人の肌はしっとり感はありますが白湯ばかり飲んでる人の肌はカサカサしてます。体は自然を取り入れるようになっているのでしょうね。
Posted by レモンバーム at 2009年04月01日 23:37
レモンバーム様
しっとり肌になるんですか?知らなかった(^^)
しっとり肌になるんですか?知らなかった(^^)
Posted by アミトの『あ』 at 2009年04月02日 09:19
うっ・・耳が痛い。冷たいのも熱いのも飲みますが、常温は・・えへっ(可愛くね~)。苦手。
Posted by ヤイころ at 2009年04月02日 22:31
ヤイころ様
健康のためにはベストなんですが、美味しく感じる温度は違うようですね。
冷たい飲料を飲む週間のなかった私は常温で平気。
ストレートも常温を好むがゆえ…カモ
健康のためにはベストなんですが、美味しく感じる温度は違うようですね。
冷たい飲料を飲む週間のなかった私は常温で平気。
ストレートも常温を好むがゆえ…カモ
Posted by アミトの『あ』 at 2009年04月02日 23:33
ソレ、あるかも~(ギャル的な納得表現)。
正直・・常温だと美味しく感じないっす。
けど・・最近は、冷たすぎる物がダメになり
つつあります。肉よか魚や野菜にって感じ。
いつか、常温の良さが分かる・・日が来る・・
ような?日々、是修行也。鍛錬鍛練。
正直・・常温だと美味しく感じないっす。
けど・・最近は、冷たすぎる物がダメになり
つつあります。肉よか魚や野菜にって感じ。
いつか、常温の良さが分かる・・日が来る・・
ような?日々、是修行也。鍛錬鍛練。
Posted by ヤイころ at 2009年04月06日 09:23
ヤイころ様
習慣もあるんですよ。
冷たい熱いは喉ごしで、常温だと味が良くわかるんです。
ただ子供は親の出すものを飲みますから、気を付けてあげたいですね。
習慣もあるんですよ。
冷たい熱いは喉ごしで、常温だと味が良くわかるんです。
ただ子供は親の出すものを飲みますから、気を付けてあげたいですね。
Posted by アミトの『あ』 at 2009年04月06日 14:56
そうっ!習慣なんよね~。ガキの頃から
冷たい水とか大好きなもんで・・。山の
綺麗な湧水もゴクゴク飲んじゃう(冷え冷え)
冷たい水とか大好きなもんで・・。山の
綺麗な湧水もゴクゴク飲んじゃう(冷え冷え)
Posted by ヤイころ at 2009年04月07日 16:44
今頃、コメントごめんなさい。
白湯がそうとは知りませんでした。
簡単な浄水器の水道水に
少しお湯を入れて、体温くらいでいつも
飲んでいるんですが・・・。
あと、中学までは全部禁止は無理だけど
秋から3月まではアイスクリームや
冷たいジュースは飲ませませないで
育ててました。
夏もエアコンなしで育ててましたが、
別府に戻るとさすがに35度の家の中は
辛くて、28度を守ってます。
白湯がそうとは知りませんでした。
簡単な浄水器の水道水に
少しお湯を入れて、体温くらいでいつも
飲んでいるんですが・・・。
あと、中学までは全部禁止は無理だけど
秋から3月まではアイスクリームや
冷たいジュースは飲ませませないで
育ててました。
夏もエアコンなしで育ててましたが、
別府に戻るとさすがに35度の家の中は
辛くて、28度を守ってます。
Posted by きょーこ at 2009年04月09日 00:39
ヤイころ様
湧水は10度以上あるから大丈夫。それに、不調でないなら問題ないですよ。
湧水は10度以上あるから大丈夫。それに、不調でないなら問題ないですよ。
Posted by アミトの『あ』 at 2009年04月09日 09:32
きょーこ様
コメントありがとうございます。
きょーこさんは素敵なお母様ですね。
厳格でなくて良いと思うんですね。無菌状態だと社会で生活しにくいですから、ある程度の無茶やいい加減さは必要悪かと思うんですね。。
コメントありがとうございます。
きょーこさんは素敵なお母様ですね。
厳格でなくて良いと思うんですね。無菌状態だと社会で生活しにくいですから、ある程度の無茶やいい加減さは必要悪かと思うんですね。。
Posted by アミトの『あ』 at 2009年04月09日 09:37
大丈夫大丈夫~。お腹はそんなに弱くない。
Posted by ヤイころ at 2009年04月09日 23:04
ヤイころ様
体は衰えますから、ご用心を
体は衰えますから、ご用心を
Posted by アミトの『あ』 at 2009年04月10日 23:41
うん。筋肉痛が2日後に来るように
なりました(笑)
なりました(笑)
Posted by ヤイころ at 2009年04月11日 09:14
ヤイころ様
年輩の方でも鍛えてるか否かで筋肉痛は違うらしいです
年輩の方でも鍛えてるか否かで筋肉痛は違うらしいです
Posted by アミトの『あ』 at 2009年04月16日 11:40