2009年03月06日

心って…?

8歳のバレンタイン。


綺麗な女教師が言った。

「みんなは心臓がドキドキすると思ってるけど、
心は心臓にはないの。心は頭にあるのよ。」


え〜?


ビックリしたら心臓がドキドキするのに

頭はなんともないのに〜?


もちろん、先生は脳のしくみを言ったのだ。

しかし、心理的な刺激はアドレナリンを増やし心拍数を増加させる。

ドキドキするのは心臓。


頭に刺激を感じることもある。

例えば熱いヤカンに触れて身が危険な時は、心臓まで驚く暇はなく、指と頭にビリッと刺激がある。


「だから、心臓がドキドキしても心臓じゃなく、頭を押さえてね。」

というのは、若い彼女の冗談だったかもしれない。


心って…?

失恋で心臓は壊れない。

失恋で頭は壊れることがある。

頭が壊れたら、ゆるやかに心臓も壊れるかもしれない。



8歳の私には、わからなかった。

当時の先生の年をはるかに越えた今…


「先生、『心』って脳にあるんですか?」



Posted by ノア at 14:49│Comments(2)
この記事へのコメント
心ですか。

ドコにあるのでしょうね…
脳にある!
と思いたくないのはなぜだろう。

きっと、感情的ではないからでしょうね。
Posted by こーだいこーだい at 2009年03月06日 16:03
こーだい様
そ〜なんですよ
思考・心・魂
脳に限定されちゃうと
なんか、ロマンがね〜
ないなぁと感じるんです。
Posted by アミトの『あ』 at 2009年03月06日 16:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。