薔薇と菫
薔薇と菫、どっちが好き?
こう尋ねると、好みはそれぞれ(^^)
薔薇と菫といえば格が違うという感じがしませんか?
薔薇が鯛のお造りなら、
菫は白魚の踊り食い
ってとこかしら…
高貴な王族は必ずや薔薇を好みそうですが、意外や菫も負けていません。
ナポレオン1世のお気に入りだったことなんかは有名。
マリー・アントワネットも菫を愛したそうです。
薔薇は女神アフロディテの象徴で、菫との因縁話がギリシャ神話にあります。
その頃、菫は白い花でした。
愛と美の女神アフロディテが息子のエロスを伴って野を通るとき、菫の花が目に入りました。
「エロスや、菫より私が美しいでしょう?」
当然のように微笑むアフロディテに、エロスは
「菫のほうが美しいと思います。」
と、特に考えず答えました。
(菫の花でなく、若い若いニンフ達だったという説あり)
怒ったヴィーナスはスミレを紫色になるまで打すえ
(怖くて青ざめたニンフ達が菫に化身した説あり)
ました…とさ。
バイオレットとバイオレンスのスペルが似ているのは、これが語源だという説はこじつけすぎると思いますが…。
まぁ、細かいところは多説ある神話ですが、
世界の愛と美の頂点であるアフロディテが、野に咲く菫に本気で嫉妬したのです。
シェークスピアも真夏の夜の夢に、
「菫の香はヴィーナスの吐息よりもかぐわしい」
と記しています。
(アフロディテ=ヴィーナス)
薔薇と菫…
薔薇が上であると万人が思います。
それでも、
菫が常に劣るわけではありません。
宮廷に菫が飾られることも普通です。
どちらも「花」。
薔薇と菫の間柄…
世の中の沢山の事に当てはまりそうですね。
(^^)