整骨院に行ってみた。
「慢性的な肩、首こり」だが整骨院の看板に「肩」とあるので、、
保険は効かなくてもよいが整骨院での肩こりが治療外だったら?
ん〜…野球肘か…
あ!捻挫!捻挫は整骨院で間違いない。
門を叩いたのは近代的な若者スタッフの多い整骨院。
「こんにちわ〜」と、あちこちから大声で挨拶される。
^^;新規、1名様ご来店〜的な美容院かホストクラブを連想させる^^;
スタッフは非常に明るくて元気溌剌
^^;
受付で最初に「保険証」提示を求められる。
病名も書かれていない保険請求書に世帯主の名のみを書く(印鑑、どうすんだろ?)。
それから問診表に記入。
治療では骨のズレをチェックされ、
先生が「治療はいりま〜す、○×△□〜」
と大声で言うと
スタッフ全員、大声で「○×△□〜」と唱和。
そして、バキッ。
( ̄□ ̄;)!!
骨盤のズレが肩凝りの原因らしい(骨盤が左上がりなのは捻挫のせいだと思うが…)
「出産したでしょ」
「未婚です〜」
「わかりました!長年の生活習慣で骨盤がズレて肩こりがでてるんですよ。」
先生!小学生から肩こりなんだけど…
「○×△□〜」をスタッフ全員で唱和されて7ヵ所バキッ。
「はい!今、とても綺麗です。ズレは治って悪いところはありません。でも、1度では長年の習慣ですからまたズレますよ。できたら最低8回、毎日が望ましい。」
次いで電気治療と超音波治療。
「あの〜、肘と捻挫は?」
と尋ねると、
「肩こりを治してから次に移りましょうね〜。大丈夫、1ヵ月も通えば肩こりは良くなります。」
捻挫もそれから???
「今回と3回目までは矯正、4回目から指圧にします。来れそうにないなら一応、10日後を書いときますね」
私はしばらく来れないと念を押したが、次回診察日をカルテに書いた。
最後に「肩こりによく効きますから〜」とピンクのテーピング?
を貼られて終了。
あ〜でも、確かに手出しは安いしスタッフが元気で優しくて、気軽に来たくなる気は良くわかるなぁ。
感心。
会計は可愛い女子スタッフ。
「指圧治療」「電気治療」初回で合計2500円。
数回くると値段が下がり、半額以下になるそうだ。
「1ヵ月あくと初回料金に戻るから気を付けてくださいね。次は明日ですね!頑張ってください。」
ハイ(^ .^)y-~~~
会計での疑問。
指圧治療と矯正とは料金が違いますよ〜。
次回は未定ですが、先生は10日後と書いてますよ〜。
代理請求だから??
保険適用治療の領収すらないのは何故??
今回の治療時間は1時間だったが2回目からは20分程度らしい。
この整骨院では「首・肩の慢性的なこり」に「指圧治療」で保険がききました。
今回、保険含総費用は8300円で数回目からかは3000円になるわけです。
電気治療をはぶけば数回目から10分ほどの指圧治療で500円。
10分1500円(総額)の「整骨院の指圧」は安いだろうか?それ以前に何か不思議。
皆さんに質問。
肩こりは大変だが、慢性的な肩こりでキツくない時まで医療費を使っている意識はあるだろうか?
手出しが安いから…と。
それから、1時間ほどして別の病院みたいな整骨院にいってみた。
頚椎が酷くズレて背骨が湾曲していると言われ、首をゴキッ、背中をバキッとして冷たいジェルでクーリングして終了。
「首のズレがひどかったが治した。背中の湾曲は生まれつきのようだから時間がかかる。一緒に治す気があるなら週3日、気合いを入れて来なさい。」
とのこと。
野球肘と捻挫については
「病院でのリウマチ検査」をすすめられた。
この整骨院では30分で終わり、費用は2000円だった。
整骨院、初体験記でした。
感想は…楽になったか、良くわかりませんでした。
m(__)m
あくまでも「あ」の体験で一事が万事ではないし、整骨院の総記でもありません。「あ」が訪問した整骨院さん。素直な無知な「あ」の感想で、気を悪くしたらスミマセン。
m(__)m
前記のように首のバキッ反対な私ですが今回は整骨院なので試しました。