物事には秘訣がある
K氏から、物事を良く成す秘訣を教えていただきました。
何事も「4つの要素」が必要だそうです。
「4つの要素」とは…
『発案・大義・手順・ビジョン(未来)』
この、4つが揃わなければ成功は難しいか、成功したかにみえても、おかしな事になっていくそうです。
「発案」…まず、思い立つこと、考えをおこすこと。
「大義」…それが正しい良いこと・社会貢献であること。
「手順」…手段をじゅうぶんに考えること。
「ビジョン」…未来予想図がしっかりしていること。
どれか1つが欠けると駄目なのだそうです。
仕事でも恋愛でも、まず思い立たなければ何も始まりません。
悪心や私利私欲だけならば、するべきでないのは当然です。
手段、方法、工程はしっかり考えなければ前進しません。
未来予想図がなければ進みようがありません。
K氏いわく、
4つが揃えば皆にも夢(未来ビジョン)を語ることが出来る。
4つの要素を語ることが出来れば、協力者は次々にあらわれる。
協力者は同じく4つの要素があるから協力してくれる。
気を付けなければいけないのは詐欺や泥棒という4つの要素を持たない人に協力してもらわないこと。
人は1人で生きているのではありません。
1人で物事をなすのも良いけれど、皆の力を借りたほうが楽で早いことは多く、同じく自身も人の役に立つことをして世の中がまわる。
残念なことに4つの要素が揃っても、どうしようもない不幸や災難にあう事はあります。
しかし、4つの要素が揃わない場合は、遅かれ早かれ、良い結果を生まないことは
『100%』
であると、K氏は言います。
世の中には『絶対』はないとされているけれど、これだけは『絶対』だそうです。
不思議なことに金銭的、物的には満たされた人で孤独や不幸を感じる人も4つの要素が揃わなかった人が多いのだけれど、本人は成功していると思い込んでいたりします。
K氏「起業するから投資してほしいと頼まれるが、私も人の役にたちたいのだから、出来れば協力したい。
でもなぁ。
4つの要素が揃わない奴が多んだよ。」
C氏、ありがとうございますm(__)m。