笑う女は福招き
ワインバーに行った。
週半ばの店は他に客はなく、陽気なマスター&ママと私だけ。
その日の盛り上がりはマスターが語った男女幸せ論。
『家庭内の幸せの条件』
マスター「僕はね、この人が笑っていてくれさえすればいいんです。」
ママは何も言わずに目を見開いた。
マスター「家ではね、夫が笑っていても奥さんまで幸せかはわからない。
ただね、奥さんが幸せで笑っているということは、家中が明るい。
家が明るければ僕は嬉しいんだ。」
確かに、妻のみならず、女の笑顔はまわりを明るくする。
これは
男だけが努力してパートナーを喜ばせろというわけではない。
嬉しい気持ちの時も笑わない表現下手な女性もいる。
目で読み取るのが早い女と違い、男はわかりやすい表現でないと不安だ。
女は素直に嬉しさや楽しさを表現することでまわりを照らす。
もちろん、感情を殺してとか、わけもなくニコニコする必要はない。
マスター「女が楽しそうに、いつも笑ってるってことは、世界は幸せなんですよ。」
ママは店ではそんなに笑わないが、家ではどんな笑顔なんだろう?
ちなみに、私が知っているママが店で幸せそうに笑う時とは、、
その日、選んだワインにドンピシャな料理が出来た時。