お1人様のランチ

ノア

2009年07月19日 16:08

宴会の下見を兼ねて、ある居酒屋のランチに行ってみた。

以前、1度だけ来たことがあるが、狭めの個室がズラリと並び、奥が宴会場となっている。

平日の昼間、入口には誰もいない。
呼び出しベルを押して待つことしばし…。


私「1人です。」

店「あ〜、ランチの時は1人のお客様はお断りしております。」


そうですか…。


全室個室だけれど、一室が部屋になっているわけでもなく…。

気持ちはわからなくもないが、ガッカリしてしまった。


気を取り直して夜、再び訪れた。

今度は1人でも問題なく通された。


そして会計時。
愛想の良いお兄さんが、
「お1人だったんですか?次回は皆さんでお越しください。」

と、お見送りしてくれた。

ランチ時に1人お断りの店は他にもある。
けれど、居酒屋はメインが夜なのだから不思議な感じがする。


1人の客の前には紹介してくれた団体常連がいるかもしれない。

1人の客の後ろには次回の団体がいるかもしれない。

1人で勇気を出してドアを開け、1人で断られる恥ずかしさはきまりが悪い。

せめて、『ランチ時、お1人様はご遠慮下さい。』の貼紙が欲しかったと思う。

それきり、その店には行きづらくなってしまった。